Environment
環境整備

健康で働きやすい環境を整備
人の力は野々山ハウジング設備を支える根幹です。金銭的なサポートだけではなく、従業員の心身の健康をしっかり支える仕組みを提供します。
健康経営
野々山ハウジング設備は「健康経営優良法人」に認定されています。健康経営優良法人とは経済産業省と日本健康会議が、健康課題に即した取り組みや健康増進に向けて特に優良な健康経営を実践している企業を認定するものです。

定期健康診断の実施
年1回の健診は社内で実施します。その際、血液による「がんマーカー」を会社全額負担で受けることができます。
また要検査となり、会社の指示で勤務時間内に病院を受診する場合には受診費用の半額を会社が負担します。
禁煙支援制度
禁煙治療の開始日から1年間、禁煙を継続できた場合はかかった治療費(自己負担分)を最大2万円まで会社が負担します。
その他

安全への取り組み
ガス、水道といったインフラや建築に関わる業務のため、野々山ハウジング設備は安全を何よりも大切にしています。全従業員が毎日、仕事を終えて家に帰ったときに笑顔で「ただいま」と言えるように様々な取り組みを行っています。

社内イベント
社内のコミュニケーション促進や活性化のために、さまざまなイベントを実施しています。

女性活躍推進
野々山ハウジング設備では女性がイキイキと働ける環境作りに力を入れています。
女性が働きやすい職場環境・衛生環境の改善、子育て支援制度の充実、セクハラ等の相談窓口の設置等の取り組みが評価され、愛知県から「あいち女性輝きカンパニー」として認証されました。


Allowance and Leave
手当・休暇
休日休暇
週休2日制(土曜、日曜 年18回土曜出勤あり) 年間110日(会社カレンダーによる) |
祝日 |
GW休暇(4日:2024年度予定) |
夏季休暇(8日:2024年度予定) |
年末年始休暇(8日:2024年度予定) |
プラスワン休暇 通常の休日に有給休暇を組み合わせて連休を取得できる制度です。 |
慶弔休暇 |
産前産後・育児休暇 |
福利厚生・待遇
昇給年1回(7月) |
賞与年2回(1月・7月) |
各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) |
時間外手当(全額支給) |
交通費支給 |
職務手当(月10000円~30000円/常に工事に従事し会社が必要と認めた者に支給) |
資格手当(資格1つあたり月1000円~5000円) |
資格取得支援制度 資格取得にかかる費用(受験料、受講費、教材費)について、合格の場合は全額会社が負担します。(会社負担上限額8万円) ただし、不合格の場合は半額を会社が負担(会社負担上限額4万円)します。 |
家族手当(配偶者:月1万円、子1人:月5000円) |
乗務手当(月5000円/運転業務と車両管理に従事する場合に支給) |
社宅あり(家賃月5000円/空室有無は要相談) 住所:名古屋市千種区上野3丁目13-10 野々山ビル 間取り:2K |
退職金制度 |
社内禁煙 |
作業服貸与 |
健康診断 |
ウォーターサーバーあり |
中小企業退職金共済制度 |
総合福祉団体定期保険 |